↧
ココログのアクセス解析「参照元/検索キーワード」とは
ココログのアクセス解析画面では、ユーザーが訪問した経緯を確認できます。 直近の情報を確認する場合は、ココログ管理画面のナビゲーションメニュー「リアルタイム > リアルタイム足あと」を選択します。 期間を指定して確認したい場合は、同ナビゲーションメニュー「ユーザー > 足あと」を選択します。 上記いずれかの方法でアクセスすると、このような画面が表示されるはずです。...
View ArticleGoogleアナリティクス参照元「t.co」のツイート元を確認する方法
Googleアナリティクスで「t.co」という参照元が表示されていることがありますよね。 これはTwitter上でリンクされたURLの短縮URLを示しています。 自分のブログ記事のSNSボタンでツイートしてもらったことは分かるのですが、どのユーザーのツイートがどのアクセスに影響したのかもぜひ知りたいですよね。...
View Articleアナリティクスでの主要SNS経由の参照元まとめ
Googleアナリティクスの参照元では、同じSNSサービスでもサブドメインが複数表示されますので、どのドメインがどのデバイスからのアクセスを意味するのかをまとめておきます。 Twitter タイムライン上のURLをクリックしてサイトに訪問した場合、下記ドメインが参照元となります。 t.co → Web/スマホユーザー共通...
View Article